お便り2004年〜2005年
毎月更新中です。サイトマップへ
今年の夏はとても暑かったのに、各地で大雪のニュースを見ると、この冬も厳しい寒さのようですね。 インフルエンザも流行のきざしが有り、皆様どうぞお身体大切になさって下さい。 良いお年をお迎え下さいませ。 |
|||
2階から見たダイニングルームです。 もうすぐ2005年も終わります。激動の年というのでしょうか、総選挙の結果には、いささか驚きましたね。うちは2人の零細経営ですので、不況の波が押し寄せてきたのは、老舗旅館やシティホテルよりずっと遅かったのですが・・・・・今どき景気は上向きだというけれど、まだまだ不況の波に揺られております。 まず健康が第一。身体のために、塩と砂糖は精製してないもの ・ 油脂は太白胡麻油 ・ 酢はかんきつ類の果汁や梅酢 ・ 発酵食品を多く ・ 野菜はなるべく地産地消を心掛け調理しております。 |
|||
今年のクリスマスは、たぶんホワイトクリスマスかな。23日〜25日にいらっしゃるお客様には、グラスワインをサービス致します。 |
|||
あなたはだーれ? 10月、ブナの木の住人だったのに、いつのまにか居なくなってしまいました。どこで寒さをしのいでいるのでしょう。・・・・・12月 |
|||
2階へ行く階段の踊り場から、ちょうど額に入れたように庭のもみじが見えます。今年の紅葉は、遅くやって来て、足早に通り過ぎていったようです。 お客様が1句、色紙に書いて下さいました。 「もてなしは雑木紅葉や山の宿」 |
|||
うそぐいの滝 滝の落ちる音はすれども、姿は見えず。 人知れず山深い所に、そのまぼろしの滝はありました。最近やっと登山道路が整備され滝を見に行けるようになりました。高森町の新名所です。 岩から清水が湧き出ています。 |
|||
雨が降って、庭の隅にしいたけが出ていました。すっかり忘れていたのですが、春にしいたけの出る木をお友達にいただいたのです。 畑にたかなの芽がたくさん出てきました。 |
|||
庭の落ち葉が、あまりにきれいだったので拾ってしまいました。 | |||
ビニールハウスをずらした場所に、ついに畑が完成し、すぐに種をまきました。寒さが駆け足でやってきます。・・・・・11月 | |||
2005年、10月。 カントリーゴールド。今年で17回目の約束の日です。 老いも若きもみんなテンガロンハットとブーツの制服で、阿蘇アスペクタへ全国から集まってきます。 本当にすごいですよ。ウエスタンダンスに参加してるのは、年配者の方が多いみたい。踊ってこそ参加する意義が有るというもの。楽しそう。見ているだけでもけっこう疲れましたが。お昼12時から6時半まで、その後みんなが帰る後ろで、花火がたくさん夜空を飾っていました。 |
|||
ビニールハウスの前に新しく花壇を作りました。チェリセージ ・ メドウセージ ・ ミントシャワー ・ オレガノ ・ タイム等など、となりの花壇から全部移植しました。でもまだ空きスペースが有ります。元の花壇は畑になります。 | |||
お茶の木に、可愛い花が咲きました。となりにあるのはお茶の実です。 | |||
ビニールハウスの中に小さなガラスハウスを建てました。2重にすれば冬の保温効果が高まると思います。中に何を入れる事になるでしょうか。草取りにいつも苦労していたので、今回ハウスの中にシートを敷いてみました。水分は通過します・・・・・10月 | |||
皇后美智子様ご下賜のハナシノブ・・・・・の石碑。野草園に建っています。野草園は昭和天皇を始めとして、たくさん皇族の方々がおみえになっています。今年は秋篠宮がいらっしゃいました。昔、美智子妃が持ち帰られたハナシノブの種から、皇居の庭に咲いたハナシノブが里帰りした記念の石碑だそうです。 | |||
庭のヒゴタイ。2メートルほどに大きくなって、先端に水色のボンボンが咲きます。台風で倒れそうで心配です。・・・・・9月 | |||
ばあどこーるのお向かいにある野草園を、久しぶりにお散歩しました。「自然ふれあい担当」の元気なおじょうさんが、夏休みでおとずれた家族連れを案内して下さいました。園内には、たくさんの種類の野草が咲き乱れ、お花の名前と、その名の由来などを聞きながら、1時間ゆっくりひとまわりしました。いつもより野草を身近に感じ、楽しめました。自然観察会のくわしい事は、ビジターセンターのホームページをごらん下さい。(阿蘇観光リンク集からリンクできます。) | |||
波野の阿蘇望橋。長さ41.6m.、屋根付きの木造車道トラス橋としては、日本でただひとつの橋だそうです。基礎は鋼材で、地元のスギ・ヒノキを使い耐久性に優れているそうです。屋根付きの橋といえば、有名な「マディソン郡の橋」、大ベストセラーになりましたね。クリント・イーストウッドの映画も素敵でした。 | |||
今年は庭の手入れが行き届かず、ビニールハウスは建ったものの、まだ何も地植えしていません。広々しています。左の素焼き鉢は全部姫ゆりの鉢。中央のポットはミニトマトときゅうりを植えました。・・・・・8月 | |||
7月31日高森体育館で「夢みるこどもキャンペーン」の催しがありました。震災にあった山古志村と玄界島の子供達が招待され、高森町の子供達との交流、作文発表、「夢みるこども基金」理事のアグネス・チャンさんの楽しい歌など、いろいろなイベントがありました。 | |||
芝生の中にたくさん、ねじ花が出てきました。お客様に「しゃがんで見てね」と言っています。そこには別世界があるのです、皆さん必ず「可愛い!」の一言が出ます。 | |||
今年の姫ゆりはビニールハウスの中で開きました。 長雨が続いて庭の手入れもままならず、もうすぐ梅雨が明け、草取りにがんばろうと思うのですが、なかなか思うように仕事ができず、まあ無理せずにやろうと思っています。 |
|||
夏椿(娑羅)。今年はたくさん咲きました。姫娑羅も小さくて可愛いです。 NHKで「義経」が放映されていますが、平家物語の有名な書き出しに出てくる娑羅(しゃら)の花が、この花です。 「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理を表す。おごれる者は久しからず、唯春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ。」 |
|||
今年の梅雨はなかなか本格的な雨が降らず、西日本では給水制限している所も有るそうですね。阿蘇では、6月末から雨の日が多く、時々強い雨も降っています。ラムズイアの花が「私のスタイルを見て!」という感じでスマートに立っています。・・・・・7月 | |||
私事で恐縮ですが、体調をくずし静養しておりました。5週間ぶりに我が家に戻り、まぶしい新緑、山あじさい、おおやまれんげ、山ぼうし、ラベンダーなどの花々に元気をもらいました。ご迷惑やご心配をおかけした皆様へ、心よりお礼申し上げます。 | |||
円形分水工 通潤橋に水を分配する装置です。あまり知られていませんが、通潤橋に行く機会があったら、近くですのでぜひ見学して下さい。大事な水を無駄なく使うため、水を分水し棚田の上から下へ順におとしていきます。仕組みがわかる案内板が設置されています。 |
|||
去年の夏に組み立てたビニールハウスは、大型台風に何度も襲われ、とうとうビニールを掛ける事ができませんでした。跡地を畑にするので、場所をずらして新しく建設中です。オーナーがコツコツ組み立てています。ゴールデンウイークまでには、ビニールを掛けます。 あざやかな緑の季節になりました。・・・・・5月 |
|||
庭を耕している最中ですが、端にお茶の木を植えました。 上を思い切りカットしています。 |
|||
4月9日やっと一心行の桜の開花宣言。日中はポカポカ陽気で、いっきにお花達が開きました。ラッパ水仙、スウィートバイオレット、ぼけ、れんぎょう。 | |||
庭の梅の花は、寒さが続いたせいで花期が長く、まだ咲きつづけています。今年は例年になく桜の開花がおくれています。一心行の桜を楽しみにいらっしゃった宿泊客の皆様、ごめんなさい。 4月3日だいぶ暖かくなったと思った矢先、夕方落雷と共にあられが降りました。屋内に置いた鉢物を外に出すのは、もう少し先に延ばしましょう。・・・・・4月 |
|||
3月19 ・ 20 ・ 21日阿蘇でいっせいに野焼きが実施されました。写真は野焼きボランティアの皆さんです。 それにしても20日の地震にはびっくりしましたね。ガタガタけっこう長くゆれたので思わず家の外に出ました。しばらくして戻ってテレビをつけると、阿蘇は震度4、福岡方面が震度6です。すぐに福岡の親類に電話で安否確認すると、大きな被害ではなくホッとしました。でも、大変なご苦労があった宿泊客の方もいらっしゃいました。今だに余震が続いてるそうで、お見舞い申しあげます。 |
|||
3月13日高森駅前で、あいにくの小雪が舞う中、新酒まつりのラストイベントが開催されました。はなしのぶ高原ペンション村から、焼きおにぎり、コーヒー、パン、ケーキ等を販売。ありがとうございました。 | |||
阿蘇郡西原村の俵山中腹に、10基の風車が完成、運転を始めました。阿蘇にいらっしゃる時には、俵山方面からはもちろんの事、57号線からもはっきり見えます。発電した電力は九州電力に売電され、年間7100世帯分の消費電力量に相当するということです。・・・・・3月 | |||
立春なのに、大雪がやって来ました。少し溶け始めると、屋根からの長いつらら。80センチ位キラキラ光ってとてもきれいです。・・・・・2月 | |||
年末からの雪で、お客様が庭に雪ダルマを作ってくれました。元気で楽しい家族です。今年のお正月は全国的に寒波が来て、雪が降ってますね。阿蘇は、まだ大雪ではありません。 | |||
新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 皆様に、たくさんの幸せがおとずれますように・・・・・2005年、1月 |
|||
クリスマス前後にお泊りのお客様へ、スパークリングワインをプレゼントします。 今、流行りのベビーサイズを、カップルに1本、おやすみ前に乾杯してね。 |
|||
今年は、まず大雪から始まり、夏の落雷、秋のたび重なる台風と、被害の連続でした。後片付けに忙しい一年でしたが、健康でいられた事に感謝!です。来年は、庭を大改造して畑を増やす計画ですが、どうなる事やら・・・がんばります。・・・・・12月 | |||
マイクロソフトのサービスパック2は、皆さん導入済みでしょうか。今回ダウンロードして、数日後セキュリティのソフト2005年版を入れたら、動作がずい分遅くなり、使えないソフトも出てきました。やっと元に戻りましたが、本当にパソコンって難しくて大変です。 | |||
11月21日夕方より、高森町草部の神社でジャズコンサートが開催されました。まだ3回目のイベントですが、野外で寒いなか、皆さん焚き火で暖をとりながらジャズに聞き入っていました。 | |||
夕暮れ時、山々の連なりに雲海がただよい、雄大で幻想的で神々しく、車中から思わずシャッターを切ったけど、うまく撮れませんでした。・・・・・11月 | |||
根子岳のふもと、鍋の平のすすきです。山は今年4回の台風で、木々が倒れたり道が荒れていました。新潟では連日の地震で大勢の方が避難生活をされています。自然の厳しさを痛感するこの頃です。毎日を大切にしなければと思います。 | |||
菊池から向かって阿蘇に着く少し手前、菊池スカイラインの道路沿いに、地図の源というりっぱな石碑が建っています。ポイント0、緯度と経度の交差点です。 |
|||
10月2日と3日、高森町上色見小学校の校庭で、陶器や木工などの阿蘇クラフトフェアが開催されます。この小学校は、統合のため廃校になりましたが、木造なのでそのまま保存して有効利用されるそうです。バックに根子岳がそびえ、すばらしいロケーションです。・・・・・10月 |
|||
急に秋風が吹いて、朝晩めっきり寒くなってきました。台風のせいで寂しい庭ですが、連日の雨にも負けずにジンジャーの花が元気に咲いています。とてもステキな香りで、私達に元気をくれました。 | |||
台風16号の後片付けがやっと一段落したら、またまた18号がやってきて、今度は前回の反対の風、西からの風、またまた暴風雨でした。杉・もみじ・けやき・みつまた・うめもどきなどの大きな木の枝が折れました。ソロの木は根元から倒れています。 | |||
心配してメールを下さった皆様有難うございました。今度の台風16号は、もう大変、としか言いようがない位、暴風雨の直撃を受けました。枝がボキボキ折れ、東からの風にあおられ、植物はみんな西向きに倒れています。屋根かわらの一部が飛び、本当に自然の怖さを味わいました。庭一面に散らかった大枝・小枝をかたづけるだけで、充分運動になりました。・・・・・9月 | |||
宿泊のお客様へ、本当にすみませんでした。アテネオリンピックが始まったのに、テレビが良く見えなくて。お盆前に、落雷がアンテナ線を通ってブースタが焼け焦げてしまいました。今年の夏は、困ったことに異常な気象が続いてますね。阿蘇でも先週は、毎日夕立と雷がひどかったのです。テレビを数台とアンテナとブースタを、一番忙しい時期に買い物に行かなければなりません。分配器等の部品が、メーカーのお盆休みで間に合わず、オーナーが一生懸命修理して、屋内配線もやり変えて、やっと数局が見えるようになりました。本当に大変でした。ところが又大変!パソコンがおかしいぞ。ADSLがプロバイダにつながっていない。メールの受信ができません。メールを下さった皆様へ、本当にごめんなさい。とにかく忙しくて、お盆の後やっとモデムを修理に出しました。パソコンが壊れなくて良かったよーー。とにかく、あの雷の後、空の雲行きが怪しくなったら、まずコンセントとアンテナ線をすべて抜く事に走ります。 | |||
夏の庭、収穫の楽しみ。このブルーベリーは、早生の品種で、秋まで順次収穫できます。黄とピンクの実は、いくり、プラムの一種でしょうか。 | |||
今年の夏は、雨が少なく例年にない暑さのようですね。でも阿蘇の草原では、涼しい風がふいて、ゆうすげが揺れていました。・・・・・8月 | |||
高森町色見の工房43で「木と暮らす 吉村裕明 作品展」が開催されています。こだわりの家具、一点一点がすてきなあこがれの作品です。電話0967−62−1625 | |||
阿蘇に(松島菜々子ちゃんがコマーシャルでロケに来た滝が有る)と聞き、さっそく探しに行ってきました。小国町の鍋ケ滝です。道わきに車を止め急な山道を10分ほど降りて行くと、すごい滝の音だけしか聞こえません。写真におさまってますが、かなり水しぶきがかかります。あたりはマイナスイオンだらけです。滝の裏側にもまわる事ができ、中は大きな一枚岩の空洞でかなりスリリングですよ。 | |||
今年も高森湧水トンネルの七夕まつりが始まりました。ペンション村の作品は、長い青竹を使い、中に灯りがともります。どうぞご覧下さい。写真は、ペンション村の庭で仮設置をした時のものです。 | |||
姫ゆりが開きました。小さいのにあざやかな朱色の存在感です。・・・・・7月 |
|||
1月につぶれたビニールハウスの骨組みを、やっと組み立てはじめました。資材の都合で以前より一回り小さくなりましたが、ついでに中のハーブ達も大移動する予定です。忙しいなあ。寒くなるまで、しばらくビニールは掛けないと思います。 空室状況カレンダーをアップ。神奈川県のI様のリクエストにお答えしました。宿泊予約の参考になさってくださいね。 |
|||
庭の赤いもみじの葉に、人面クモ発見!今年は例年より早く梅雨に入りました。・・・・・6月 | |||
5月23日 OLD CAR in TAKAMORI 第1回目の催しでしたがお天気にも恵まれ、約200台のOLD CARと、たくさんのお客様で盛況でした。 |
|||
ラベンダーの鉢です。最近は色々な品種を集めるのも、だいぶ楽になりました。やっぱりスパイク系よりイングリッシュ系の方が好きです。なかでも早咲き3号は園芸店で、もう開いていました。茎が短くて花穂が色濃く、きれいな紫の花。梅雨の長雨と暑さに弱いので、管理は難しいのです。風は好きだから、戸外に置きます。花はなるべく早く摘み取ります。 | |||
ゴールデンウィークも無事終わり、ホッとしたところです。たくさんのお客様ありがとうございました。ところで、今年はとくにお電話が多かったような気がします。ひっきりなしにかかってきて、満室のお断りが申し訳ないほどでした。またのご利用をお待ちしております。・・・・・5月 | |||
国道から見た、ペンション入り口の桜と菜の花です。杉林の中の山桜は遅い開花で、毎年桜のシーズン最後の楽しみなのです。・・・・・4月16日 | |||
サイトマップ目次のページをアップして、中身も少し変えてみました。全ページのリンクの変更は大変で、目が疲れました。これから庭仕事が忙しくなるので、あまりパソコンの前に座れませんが、楽しみながら続けたいと思います。大雪のせいで、ハーブは大被害を受けました。寒さには強いはずのラベンダーも、ストエカスやイングリッシュ系はほとんど全滅で、ローズマリーも立性の半分とクリーピング性は枯れています。地下で眠っていたミント達は元気な若葉を出してきましたが、ビニールハウスの跡地は寂しいです。枯れ枝のチェリーセージからやっと新芽が顔をのぞかせ始めました。 | |||
ただ今満開!!一心行の大桜です。・・・・・4月 | |||
3月20日 すぐ近くのらくだ山の野焼きです。大勢の野焼きボランティアとカメラマンが集まりました。火はものすごい勢いで迫ってきて、撮影中も熱かったそうです。ばあどこーるの庭先にも草の燃えカスが舞ってきました。 |
|||
|
|||
ばあどこーるの手作りパン。下手で不恰好ですが、材料には自信有り!です。「新酒とふるさとの味まつり」のラストイベントでは、高森駅の広場でペンションのパンを販売します。焼きおにぎりや、コーヒー紅茶もあります。遊びにおいで下さい。高森はなしのぶ高原ペンション村の仲間達が準備中です。・・・・・3月 | |||
☆阿蘇の火まつり各地のイベント予定☆ 3月6日・・16時半〜阿蘇町で阿蘇ぶるまい、火文字焼き 3月14日・・12時〜高森駅前で新酒まつり、ラストイベント 3月18日・・18時〜阿蘇神社で火振り神事 3月20日・・14時〜萌の里で山の神まつり 3月21日・・10時〜波野神楽苑で神楽とそば打ち体験 3月下旬〜・・・・一心行の大桜でさくら植木まつり ぜひお楽しみ下さい。 |
|||
高森町の早春のイベント、「新酒とふるさとの味まつり」が始まりました。3月14日のラストイベントまで1ヶ月間、さまざまな催しが有り、期間限定の寒作り新酒が高森町内だけで楽しめます。毎週土曜日は町内で夜なべ暖義が有り、その後の宿泊も格安でサービスしています。・・・・・2月 | |||
1月末、冬あかり 阿蘇郡西原村の馬頭山で光の祭典があり、2500本のローソクのすてきなあかりがともりました。中学生や地元の皆さんの手作りの粘土のランプシェードは幻想的で、日が暮れるにつれ、炎がゆれてチカチカとウインクします。遠くから見ると巨大なクリスマスツリーです。心を癒す演奏会も有りました。 |
|||
ホームページ全体を、見やすいように少し手を加えました。気づいてもらえるでしょうか。阿蘇の大雪は30年ぶりだそうです。雪は重い氷の塊になり、水になって溶ける前に少しづつ蒸発しています。芝生の上には、うさぎの可愛い足跡だけです。建物の左にビニールハウスがあったのですが・・・・・。 | |||
1月17日、大雪がやってきました。まるでモノクロ写真の世界です。こんなの初めて!!でも恐ろしいのは、これからです。屋根の雪が少しづつ溶けてきて、大きな重い塊がズズーッと屋根をすべりおち、ドドドーッと落ちてきました。雨どいは曲がり、木の枝は折れ、・・・・・「なかった事にしよーっと」・・・・・ぺちゃんこのビニールハウスは、まだ見なかった事にしときます。でもいったい中はどうなっているのでしょうか・・・・・。 | |||
お客様からのメール集のページを作りました。感想や質問など何でも、宿泊以外の質問でもけっこうです。メール待ってます! | |||
新年明けましておめでとうございます。去年末は、パソコンの不調でしばらくお休みしました。新年よりまた新しい気持ちでホームページに取り組む気持ちです。どうぞよろしくお願いいたします。 厳しい寒さの今日この頃です、皆様お身体大切に。・・・・・2004年、1月(草千里の夜明け) |
|||
サイトマップへ |