お便り2006年〜2007年
毎月更新中です。サイトマップへ

2007年、私的な理由で休業した日もあり、とても忙しく過ぎ去った気がします。お客様へのサービス、庭や畑の手入れなど、やりたい事が満足にできなかったけれど、来年はとうとうオープン20周年を迎える事となりました。20年の間になんだか道具が増え過ぎたような気がします。インテリアなどもスッキリ変えたいので、また忙しくなりそうです。
2008年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様、良いお年をお迎え下さいませ。・・・・・12月
竹田の竹楽 竹の光ばあどこーるから車で50分、岡藩7万石の城下町、竹田で2万本の竹灯籠が灯され、武家屋敷などの美しい町並みを照らしました。
竹の中にはロウソクが仕込まれていますが、けっこう風が強く消えてしまいます。神社から住宅街、長い商店街の通り沿いに、まつりの実行委員の方達でしょうか、ただもうもくもくと腰をかがめて点灯していました。お疲れ様です。
急に秋も深まり寒さが増してきましたが、訪れたたくさんの人々は幽玄の世界を楽しんでいたようです。
円形分水 竹田市、萩町の白水の滝近くで「円形分水」を見つけました。1本の水源を3本の幹線に公平に分けます。田に引く水で昔は水争いがたえなかったそうです。江戸時代に着手したが、完成は難しく、昭和9年に竣工。ゴウゴウと音高く、際限なく水が流れていました。
もみじ 最近の庭は、けやきの葉がハラハラ風に散って、まさに落ち葉の乱舞状態です。もみじは今真っ赤に色づいて、11月下旬までもってくれるといいのですが・・・・・。
白あずき これはダイズではなく、白あずきです。今年の冬、京都のお客様が、珍しい白あずきのお菓子と種を送って下さいました。それを畑に蒔いたら少しですが収穫できましたよ。でもまだ今年は、食べないで種で保存しておきます。・・・・・11月
さつまいも さといも落花生

掘り出したばかりの、さつまいも、さといも、落花生。
長い旅行から帰って、畑の収穫と、トマトソースやバジルペーストの加工等、とても忙しく充実した月でした。
バジルペーストは、チーズを入れたものはビン詰めして早めに使用します。チーズを入れないものはパック詰めして冷凍しておきます。市販のソースとは比べものにならない、すばらしい香りです。
清泉寮 上高地

10月は東京での結婚式の出席と、信州方面へ、久しぶりのドライブ旅行に出かけました。写真は清里の清泉寮と上高地です。どちらもたくさんの観光客であふれていました。私達のような中年組がほとんどでしたね。上高地では、車は禁止でバスで入りますが、皆さんずっと前のバス停で降りて河童橋をめざし歩きます。私達は「行き」はバスで、「帰り」だけ歩きました。皆さん元気ですねえ。
毎日車に乗っていたので、帰ったらホッとしました。阿蘇に来て20年、若い頃から上高地が好きで、何度も訪れた山なのですが、今回は阿蘇がなつかしかったのは年を重ねたせいでしょうか。・・・・・10月
風にゆれる黄つりふね草。お花が咲いた後、らせん状の袋ができて、いっぱい種が詰まっています。ちょっとさわっただけで、可愛い種が勢い良く四方に飛び出して、びっくりしてしまいます。
玄関前 玄関前です。最近雨が少なく、鉢植えポットには毎日の水やりが大変でした。
日本全国、猛暑でどこでも大変でしたね。
山ぶどう もう阿蘇は秋の気配、庭の山ぶどうが色づいています。
今年の庭は、梅雨の長雨と早めの台風で、作物が傷み、夏後半の日照りで、現在渇水状態です。ハーブの成長があまり良くなく、ブルーベリーやとうもろこし、柿も、実が少ないです。
きゅうり・トマト・なすびは、ビニールハウスの中で、オーナーの手入れのかいあってよく育ち、きゅうりは大豊作、味噌漬けに加工しました。・・・・・9月
皆様、残暑お見舞い申し上げます。
阿蘇は、朝晩冷たい風が心地よく、気持ちよーく眠れますよ。
3年ほど前から、急にインターネットの旅行サイトから予約を入れるお客様が増えました。電話するより手軽だからでしょうか。たくさんの旅行サイトにも浮き沈みがあり、去年まで予約の多かったサイトが、今年はさっぱりで、変わりに別のサイトの予約で助かりました。でも全体的に地方はまだまだ不況が続いております。レジャーも宿泊から、日帰りに変更なさるご夫婦が、確実に増えています。
ねじばなミッキーミニー 庭の‘‘ねじばな‘‘をぜいたくに摘み取って飾りました。いよいよ夏休みです。
参議院選挙も無事終わりましたね。投票日にはもちろん投票に出かけ、その晩遅くまでテレビの前で一大イベントを楽しみました。一票を入れる事により私達も参加できるんですよ。
ここ熊本は、あの故・松岡さんの補欠選挙もありました。(だいたいねえ、前の選挙で松岡さんは落選したのに、いつのまにか比例で上がって大臣になるなんて、おかしくありません?民意はどこにいったんでしょうか?)
結果は大きく変わりましたね。これからの政界の変化が楽しみです。・・・・・8月
またまた新潟、長野で震度6強の地震。本当にお気の毒です、お見舞い申しあげます。お友達も数人いるので、しばらくして連絡とってみます。
次から次に、人間がおこす悲惨なニュースであふれているのに、自然災害はまったく容赦せずにやってくるのですね。私事ですが昨年末から今年にかけて、4人の親族を見送りました。皆ある程度の高齢でしたが、なかなか悲しみから立ち直れず、他人の不幸にも同情の気持ちが深くなっていくのです。せめて周りの人と仲良く感謝の気持ちで、日々暮らしていきたいと思っています。
今年の梅雨は、梅雨の晴れ間がありません。毎日毎日雨の日が続いています。庭の花で元気なのは‘‘あじさい‘‘だけではないかしら。ラベンダーはもうかわいそうな位、せっかく咲いても、ずっと雨なので摘み取る事もできず、根元は葉がみんな茶色に変色してしまいました。軒下に避難した鉢花はみんなヒョロヒョロ伸びてる感じです。連休には大型台風がやってくるそうで、さっそく宿泊予約のキャンセルが続々入ってきました。こんな雨じゃあ出かけたくない気持ちも分かりますが、きついなーー。・・・・・7月
カルミア 玄関前のカルミアが満開です。昔住んでいた家の庭から持ってきたもので、20年以上の大きな西洋ツツジですが、珍しいのでよくお客様に名前を尋ねられます。
やまなみハイウエイ 久し振りに「やまなみハイウエイ」を走り、牧ノ戸峠までやって来ました。平日なのに、たくさんの人々で駐車場はいっぱいです。くじゅうへの登山客も多くてにぎやかでした。なんといっても新緑の中のドライブは、心晴ればれ気持ち良いですね。今、阿蘇は暑くもなくて、とても過ごしやすい時です。
白糸草 小さな白糸草、お化粧のおしろいの香りなのです。庭で草取りしていると、なんだかうっとりするいい匂いがしてました。少し摘んで一輪挿しにいけました。
ほうの花 みごとな・・・ほうの花が開きました。ほう葉焼きの「ほう」の木です。大きな葉ですが、お花もりっぱです。はなびらに厚みがあります。香りは・・・・・むせかえるような、という形容がぴったり、1輪家の中に飾ったら、「女王様よ」家中高貴なお花の香りがただよっていました。
もずのひな もずのひな
もずの赤ちゃんが3羽庭で遊んでいます。まだ飛ぶのが上手じゃないんです。花壇のふちを歩いたり、芝生の上でピョンピョン飛び跳ねています。近づけないので、家の中からシャッターを押しました。・・・・・6月
とうとうパソコンをリカバリする事にしました。
さしせまった訳ではないのですが、動作がすごく遅くなってきたので、大掃除をしようと思うのです。いつのまにか色々なものがたまっているようです。しばらくお休みします。
高森町在住の染色家、吉村美子さんの◆筒描個展◆が5月13日まで開催中です。場所は熊本市島町の「珈琲おおいし」住宅地のすてきな喫茶店です。高森町色見の工房43(自宅)でも、一部は常設展示中ですので、ぜひご覧下さい。
電話0967−62−1625
工房43個展
絵本の国 5月21日から27日まで「南阿蘇えほんのくに」誕生祭が始まります。
えほんの校舎は、高森町の上色見小学校跡地です。手作り絵本コンクール ・ 手作りグッズの講座 ・ 講演会 ・ 朗読 ・ 遊びその他のイベント。
えほんの丘では、(永田萌、葉明えほんの教室)(西村由紀江ピアノ教室)その他多彩なイベントが行われます。
みどりの家 かがやく緑がまぶしい季節がやってきました。ウグイスがうるさい位に鳴いてます。
庭のもみじの木の中に入って撮影しました。うーん気持ちいい!深呼吸!・・・・・5月
庭のベンチ オーナー手作りのベンチが完成し、ゴールデンウィークに間に合うよう庭に降ろしました。お客様はどうぞお座り下さい。4、5人座れますよ。
筍ちらし寿司 旬の筍をたっぷり使った、ちらし寿司を作りました。先日テレビの番組で教わったのですが、筍をちらし寿司に使う時は、根元の固い部分が良いそうですね。さっそく実行。
大きな部分を薄くスライスして、ずらしてから千切りにします。人参やしいたけ等と共に煮て、寿司飯にたっぷりの具を混ぜます。薄焼き卵をのせ、庭の木の芽をたくさん散らしてできあがり。
筍の歯ごたえがあって、おいしい!!
肥後いかり草 肥後いかり草。オーナーが大事に育てています。といっても、野草は手を加えずにそっと見守る事が大事です。回りの草をむやみに抜く事もできません。先週園芸店で、いかり草を見つけましたが、ピンクの花でした。肥後いかり草は純白で、風にゆれはかなげに咲いています。
4月の雪 4月19日ペンション入り口から見た外輪山の写真です。青空に真っ白な雪、昨日はびっくりするような、吹雪のようなすごい天気でしたねえ。「3月の忘れ雪」という言葉はありますが、4月の雪とは、驚きました。庭の山桜が散ったり、水仙が倒れたり、鉢植えのお花たちがかわいそうでした。
たちつぼすみれ きすみれ
今年もすみれフェスタが開催されます。
約100種400鉢のすみれを展示、高森町観光交流センターで、4月8日まで。
珍しいキスミレは、冷涼な阿蘇でなければ夏を越せないそうです。かれんで可愛いすみれ、ばあどこーるの庭にも数種のすみれが自生しています。
これは小国町の畑に現れた、巨大な五線譜です。菜の花の♪素敵ですね。ソミファソラ、ソミファソドそうです「春が来た」ですよ。
大津の桜 今年は暖冬のせいでしょうか、3月末から周辺の桜がいっせいに満開になり、お客様も桜を堪能されたようです。この写真は大津の桜並木ですが、車の通行が少ないので道路に出てシャッターを押せます。
高森峠の九十九曲がり ・ 一心行の大桜 ・ 五ヶ瀬のしだれ桜などなど、みんな満開です。・・・・・4月
阿蘇火口の巨大な湯溜まりです。いつも湯気におおわれているので、嵐のような風が強い日にたまたま撮影できました。こんなにきれいに見えるのは、珍しいのです。
カドリードミニオン パン君
お待たせしました!!お客様から要望の多かった「カドリードミニオンパック」を発売する事になりました。ばあどこーるに泊まって、皆でカドリーに行こう!通常\2,300円の券付きサービス料金(1泊2食付1名様\10,700円)で、断然お得です。チンパンジー「パン」君にも会えるよ。お子様料金はお尋ね下さい。
新酒まつり1 3月18日、毎年恒例の新酒とふるさとの味まつりラストイベント。
今年から高森観光交流センターに場所を移し、青空のもと、たくさんのお客様で大盛況。れいざん新酒は本当においしいんです。普段は日本酒を飲まない方も、飲みやすくて驚きです。
はなしのぶ高原ペンション村が出店した、焼きおにぎり ・ パン ・ コーヒー などもおかげさまで好評で、完売しましたよ。
新酒まつり2 新酒まつり3新酒まつり4
しいたけのほだ木 友人に「きのこ栽培」の「ほだ木」をもらいました。
さっそくドリルで穴を開け、しいたけの種菌を打ち込みました。来年が楽しみです。
おひなさま 玄関に、小さなおひなさまを飾っています。今年の冬は全国的に暖冬傾向で、もう春の陽気ですね。梅の花も開いています。
やまめ 3月1日やまめ漁解禁!!
お客様に誘われて、3年振りの釣りに出かけました。オーナーは、ルアーとフライでは30年以上のキャリアがあるのです。(ちょっと自慢)今日釣ったやまめは27センチ、手前のコインは500円玉です。(またまた自慢)めったに釣れるものではありません。おいしかったよー。・・・・・3月
お客様と一緒に、久しぶりに「阿蘇猿まわし劇場」を訪れました。
お猿さんの「くり松君」と「じゅんちゃん」の楽しい40分間は、笑って、手拍子を打って、またたく間に終わりました。帰りには、皆の手にお猿さんがタッチして、さようならをしてくれます。阿蘇の可愛いお猿さんに会いに行きましょう!・・・・・2月
猿まわし1 猿まわし2
賀正 おもち飾り新年明けましておめでとうございます。
2007年もよろしくお願いいたします。・・・・・1月
りんごジャム 毎年の楽しみ、いや大変な作業、でもやっぱりおいしくてうれしい。
11月末、紅玉りんごがお店に出ると、デザートに添える煮りんご。それと、砂糖を多くして煮詰めたジャムを作ります。ジャムはずっとかき混ぜないと、すごくはねるので、終わったらエプロンもガス台の回りもベタベタ、後片付けが済んで最後は「台所の大掃除が早くも終わってラッキー!」だと思う事にしてます。・・・・・12月
紅玉りんご りんごデザート鍋のりんごジャム
庭の紅葉1 庭の紅葉2
11月下旬の庭、紅葉まっさかり、とってもきれいです。緑から赤になり、オレンジになり、黄色になって、やがてはらはらと散っていきます。大きなもみじの木の中に入り、下から見上げると、中心はまだ緑、赤、オレンジ、黄色が混在して、日の光が差し込むと、幻想的で感動!
ヤーコン これは、さつまいもではなくヤーコンです。苗をいただき初めての収穫です。アンデス原産のダリアの仲間だそうです。赤い部分を保存して来年植え付けます。白くて綺麗な、まるでいものよう、生でも食べられるそうですが、本を読んでこれから勉強します。
さつまいも    庭の畑でいもほりをしました。ひとうねだけなので、あまりたくさんはありませんが、小さないもも大切に全部掘り出しました。
味まつりの料理1 11月7日、高森町の観光交流センターで、秋の味まつりが開催されました。ホテルキャッスルの斉藤氏をはじめ、県内一流シェフ達が阿蘇の赤牛をメインとしたおいしい料理を提供。お客様の長蛇の列ができ、またたくまに完売となりました。はなしのぶ高原ペンション村は、まつり前のシェフ料理講習会に参加。まつりではコーヒーやパン・ケーキの販売をしました。秋空のもと、獅子舞や神楽の公演も有り、おいしくて楽しい1日でした。・・・・・11月
味まつりの料理2 一流シェフ達
実に大変でした。メールがパンクしてしまったのです。お客様からメールを受付けないと、教えていただき、調べるとプロバイダーにたくさんたまって、いっぱいになっていたのです。こちらのパソコンに入ってきたのを、いつものように削除したつもりだったのに、よーく見ると同じメールを何度も何度も受信している。エラーはシステムメモリーが足りないと出てくる。どうして削除できないの???
まずプロバイダーのサポートに電話。納得するまでしつこく質問したけど、結局めいわくメールが多過ぎるので、メールアドレスの変更を勧められる。システムについては、メーカーに聞いてくれ・・・・・との事。
うちのパソコンはソニーですけど、サポートは有料なのでこちらが手短かに質問してるのに、メーカーはごていねいにメールの削除方法を一から教えてくれます。そんなの毎日やってるよー。次にハードディスクの空容量の見方を一から教えてくれます。それも時々、エラーチェックやデフラグ最適化済みです。いったいどこのメモリーが足りないのか結局何もわからず、もうリカバリしかないですよ・・・・・との事。
暗ーい気持ちで、リカバリするなら、CDに画像を保存しなければいけない、その前になんとかできないものか・・・・・。
毎日あっちこっちをクリックしていたら、ついにエラー解消しました。もう疲れました。でも勉強になりました。・・・・・10月
庭でお茶 最近、ドライブ途中でぶらりと訪れ、コーヒーを庭で召し上がる方が増えました。ばあどこーるでは、基本的に忙しくない時だけ、喫茶も営業しております。時々対応できなくてお断りした皆様、ごめんなさい。夏の忙しさも過ぎ去りました。南阿蘇にドライブで来たら、どうぞお立ち寄りになりませんか。
夏野菜 なすびの花
きれいな、なすびの花。その実は即席のからし漬けにしていますが、お客様に好評です。今年はきゅうり、なすびが9月はじめに毎日収穫でき、お客様のおみやげにもなるほどで、オーナー大満足。でも手入れは一人で全部するので大変らしいです。・・・・・9月
落花生と、とうもろこし 8月下旬の畑。落花生と、とうもろこしが、ぐんぐん大きくなっています。きゅうり、なすび、ピーマンは、もうたくさん収穫できました。
去年、毎日摘むのが日課だったブルーベリーが、今年はまったく収穫なしです。ちょっぴり実った実は、もうあきらめて小鳥たちに明け渡しました。
湧水トンネル 高森湧水トンネル。夏は七夕まつりが開催中です。トンネルの中は、別世界の涼しさです。
西原の風車 西原の風車。もうすっかりおなじみになりました。俵山トンネル付近の景色もいいですよ。又57号線から阿蘇に入る時、道路から遠いけどよく見えますね。
阿蘇火口 静かに噴火を続ける阿蘇火口。煙の下に緑の湯溜まりが見えます。地球がパックリ口を開けているのです。最近やっと規制がゆるやかになり、観光しやすくなりました。でも、ぜんそくなどの持病のある方や、体調の悪い方は行かないで下さい。厳しい自然なのです。火口の煙を吸い込んで倒れる人が出ると、また規制が厳しくなってしまいます。火口を目の前にして引き返すのは、残念でたまりません。
世界中からたくさんの観光客がやって来ます。ダイナミックな景色を、阿蘇登山道を登った全員に見ていただきたいものです。・・・・・8月
ねじばな 今、庭一面に”ねじばな”が満開です。でもほとんど気づかずに、次々と倒して行く訪問客もあります。反対に、庭のどこを歩いたらいいのか、お尋ねになる訪問客もあります。こんな小さな花でも、写真を撮って下さる訪問客には、きっとお花も喜んでいる事でしょうね。
今年の梅雨は各地で災害が起こっており、お見舞い申し上げます。
ベビーコーン 阿蘇の夏は、とうもろこしが似合いますね。スイートコーンは甘くておいしい!!
赤いベビーコーンは飾り用グッズです。
特製ピザ うっとうしい梅雨のある日、庭のミニトマトとバジルで、ピザを焼きました。クリスピーな台は、前日の夜仕込んで冷蔵庫発酵させたものです。
連日の暑さに身体がまだ慣れてないようです。冷たい飲み物の飲み過ぎは、禁物ですよ。なるべく熱い飲み物をいただきましょう。・・・・・7月
取れたて野菜 取れたて野菜
リーフレタス ・ ルッコラ ・ 春菊 ・ さんしょうの実
実は、ちりめんざんしょうに加工して、ご飯のお供にお出ししています。
そら豆の花 豆をまいた畑に、そら豆の花が開きました。
りっぱな花ですねえ。花が大きいので、豆のさやも大きいのですね。
豆類の中でも、1番最初に収穫できたのは、きぬさやでした。
中岳と、みやまきりしま 5月中旬から6月にかけて阿蘇山は、みやまきりしまのピンクに染まります。草千里方面からの撮影、後ろは噴煙を上げる中岳です。仙酔峡はもう咲き終わりましたが、これから高岳の方面は見頃だと思います。
お茶の新芽 新茶

庭のお茶の木で、初めて茶摘みをしました。乾燥させたら驚くほど量が減ったので、びっくり!!でも、初めての新茶は薄い色で、すがすがしい香りでした。・・・・・6月
畑の豆 畑に色々な種類の豆をまきました。最近雨の日が続き、あまり元気がありません。やっと伸びてきたのに、お日さまが照らないと丈夫に育ちませんね。
吉村さん個展 筒描の作品5月末、南阿蘇にある武家屋敷を使用したギャラリーで、染色家、吉村美子さんの◆麻を染める個展◆がありました。タペストリーやのれん等の大作で手の込んだ一点物のすばらしい作品ぞろいです。躍動感のある形はもちろん、色のグラデーションが独特でとてもきれいです。高森町色見の工房43(自宅)で、一部は常設展示中ですので、ぜひご覧下さい。
電話0967−62−1625
おおやまれんげ ひらきました!大山れんげ、直径10センチ位です。
赤牛 阿蘇の草原では、赤牛たちがのーんびり暮らしています。のどかですね。あまり小さい事にこだわらないで、「なるようになるさ」のんびりした人生を目指していますが、庭の草取りは無限に有るし、ああ急いで今日のお客様の夕食の買出しに行かなくちゃあ、忙しい、忙しい。ちなみに、キッチンにはってある標語は「頭は使え。身体は動かせ。」なのであります。
大山れんげのつぼみ 大山れんげのつぼみを見つけました。素敵な花を咲かせて下さいね。
ふじの花 庭の杉の木にからまったふじの花が甘ーい香りをただよわせています。
植物は移動する事ができない代わりに、魅力たっぷりの香りを放って皆をおびき寄せるのです。あー思わず深呼吸したくなるすばらしい香り。
ひとりしずか ひとりしずか。なんて素敵な名前なんでしょう。
ひっそりと庭の隅に咲いていたのをオーナーがみつけました。とても小さくて雑草と間違えそうなくらいです。今まで気付かなくてごめんなさい。いつのまにか、たくさん仲間が増えていましたね。これからこのコーナーの草取りは慎重にやらなくちゃあいけません。
前庭 これからいよいよ緑のシーズンですね。一雨ごとに木々の葉っぱが大きくなって、やがて緑の木陰を作ってくれます。・・・・・5月
ポットの芽
からし菜の花 まだ赤ちゃんです。桜の咲く時期にハーブと野菜の種をまくのですが、今年はまだ寒い日が続いて、やっと芽を出したばかりです。これはビニールハウスの中のポットです。外の畑に直まきしたものは、まだまだ、なかなか顔を見せてくれません。



からし菜の花。菜の花に似ているようで、こちらの方がしっかり丈夫そうな茎とつぼみです。九重高原のお友達から苗をいただいて、ずい分増えました。
みつばつつじの花 みつばつつじ

庭の三つ葉つつじです。普通のつつじに比べて背が高い木で、上の方に大きな花が咲きます。背伸びしてやっと撮影できました。
阿蘇たかなの花 阿蘇高菜の摘み残しが大きくなって、花いっぱい。奥はビニールハウス。
もっとお花を見たいけど、畑にトラクターですき込みます。高菜漬けは、ゴールデンウイークのお客様にもお出しできますよ。
デコイ ダイニングルームのデコイ達。もうすぐ後ろの緑も大きくなりますね。庭の阿蘇高菜も収穫期を迎え、毎日少しづつ摘んでは、漬け込んでいます。もちろんお客様にも夕食時にお出ししています。若い葉を漬けてすぐの浅漬けは、香りが違うんですよ。ご飯がおいしくて困ります。・・・・・4月
五ヶ瀬ワイナリー 五ヶ瀬ワイン

ばあどこーるから車で1時間ほど、宮崎の五ケ瀬町に「五ケ瀬ワイナリー」がオープン。生食用のブドウで作ったおいしいワインができました。透明感の有る澄みきったのどごしは、ぜひ試飲をおすすめします。
新酒まつり 3月12日、高森駅前で恒例の新酒とふるさとの味まつりが開催されました。あいにくの肌寒いお天気でしたが、おいしい新酒目当てのたくさんのお客様が集まりました。はなしのぶ高原ペンション村が出店した、焼きおにぎり ・ パン ・ ケーキ などもおかげさまで完売しました。・・・・・3月
陶芸 陶芸教室阿蘇フォークスクール
高森町の上色見小学校にNPO法人阿蘇フォークスクールが開校。
写真は陶芸教室です。
阿蘇高菜 庭の阿蘇高菜が、寒さに耐えてずい分大きくなりましたよ。
雪の下では、赤くなっていました。これから暖かくなると、急に茎が伸びるそうです。
冬の中岳 冬の中岳。キリッと引き締まった空気。阿蘇って雄大です。・・・・・2月
新酒 新酒とふるさとの味まつりが今年も始まります。
ばあどこーるでは、2月と3月にお泊りのお客様が夕食を召し上がる時に、地酒れいざんの寒造り新酒をサービス致します。飲みやすくておいしい冷酒です。
雪の庭 去年のクリスマス前からの雪が、少し溶けては又つもり、雪国のようです。庭が木々にかこまれているため、なかなかとけないのです。でも道路に雪は有りませんので、ご安心下さい。
迎春 お飾り


新年明けましておめでとうございます。
2006年もよろしくお願い致します。・・・・・1月
サイトマップへ