お便り2008年〜2009年
毎月更新中です。サイトマップへ

レター 2009年も本当に早く過ぎ去りました。
今年は政権交代の年。当分の間は混乱も続くでしょうが、私達の知らなかった、たくさんの事がベールを脱いだようで、これからも期待しています。
去年から引き続き、世の中どこも不況風が吹いて、来年も厳しいなあ!でも皆さん、がんばりましょうね。
好きな標語 「頭は使え!体は動かせ!」
クリスマスホーリー 師走になってクリスマスホーリーの実が真っ赤に熟れてきました。横に張って大きくなっているので、お客様に名前を聞かれる事もしばしば。葉のするどくて硬いとげに守られています。
リンゴジャム 紅玉で作るジャム。皮をむいた白と、皮ごと煮た赤。
鍋で煮込む最中、跳ねるのでエプロン・手袋・ゴーグルを着用。床には新聞紙を敷き詰めます。
残りの柿 これは、小鳥用に残しています。
今年は庭の柿の実がたくさん実り、毎日おいしくいただきました。熟す頃になると、いつ猿の集団が訪れるかも知れず、オーナーは外出するのも心配の毎日でした。
ミルクの里 西原の「ミルクの里」
牧場作りのミルクやバターを時々買いに行きます。お楽しみはソフトクリーム、年中OK。何ともいえないミルクの香りが大好きです。いつもコーンでは無く、カップに入れてもらい、スプーンでいただきます。おすすめですよ。
米粉のパン 地元産の米粉を使った「米パン作りの講習会」に出かけました。ふんわりとお米の香りがして、もっちりとした食感です。これから流行しそうかな?・・・・・12月
かつらの葉 桂の葉っぱの匂い、ご存知でしょうか?甘くて、香ばしくて、お菓子のような、それはそれは、おいしそうな香りなんですよ。でも、その香りは落葉時に発散されるのです。不思議ですね。うっとり!
家正面のもみじ 駐車場前のもみじ落ち葉の山
庭のもみじ ビニールハウスの上の紅葉
2009年、庭の紅葉です。下部にビニールハウスの一部が写っています。今年は木々が良く茂って、期間も長く、落ち葉がたくさん、うれしい悲鳴です。庭の隅に積んで置き、堆肥にするのですが、掃いても掃いても、風が吹くたびに、落ち葉の乱舞です。
秋しいたけ 秋しいたけがたくさん出てきました。
お猿さんに見つからないうちに収穫しなければ・・・・・。
お正月のお雑煮用に干ししいたけにしましょうか。
手取本町の交差点 久し振りに熊本市の繁華街にやって来ました。お城が見える手取本町の交差点を渡りながらパチリ!!電車も走ってのどかで、緑も多いですね。この交差点の左側に「下通り」右側に「上通り」という大きなアーケード街が有ります。若い時にはウィンドーショッピングを楽しんだ事も有りますが、最近ではデパートやビルのパーキングを利用するので、買い物もそのビル近辺で済ませてしまう事が多く、りっぱなアーケード街に行く機会をなくしています。
2009年新米 新米のおいしい季節になりました。うちでは奥阿蘇のお米を玄米で1年分購入しています。

※ちょっと体調をくずし9月は休業しておりました。パソコンの作業も2ヶ月間お休みです。でもシルバーウイークの宿泊だけは、ずっと前からの予約も有りお断りできません。お手伝いの女の子達を頼んでどうにか切り抜ける事ができました。おかげさまです。・・・・・11月
ビニールハウスのルッコラ 大きなルッコラ、まるでほうれん草のようです。
栄養満点、生でバリバリ!ピリッとスパイシー。でもあまりにも大きいので、お客様の夕食のサラダにはレタスの上に一枚だけのせています。お好きな方はリクエストしてね。
ビニールハウスのトマト ビニールハウスのトマト。順調には育っていますが、今年は雨の日が多く、少し日照不足気味です。がんばれ!!
庭のカサブランカ 庭の百合、カサブランカです。
今年の梅雨はとても長くて、せっかくの大輪も雨にぬれてかわいそう。この写真の花だけ残して、すべて切り取り、ぜいたくにお部屋に飾りました。・・・・・8月
部分日食 7月22日、ここ阿蘇でも部分日食が観測できました。
連日の激しい雨でしたが、午前10時過ぎに雲が動き始め、はっきり見ることができました。太陽はもっともっと薄くなり、地上も薄暗くなり、そしてまたゆっくり戻っていきました。まぶしくて直視できないので、玄関前の水溜りに写った太陽を、遮光レンズ越しに撮ったものです。
設置工事 新しい冷蔵庫新しい冷凍冷蔵庫。表面がつや消し仕上げでした。以前より冷蔵部分が少し少ないものを選んだので、横幅が30センチ程細くなりました。右上部に内部温度がデジタル表示されるので、まさに一目瞭然、ドアを開けっ放しにはできません。
てきぱき設置工事をして下さった「星崎」の皆さん、お疲れさまでした。
お世話になった冷蔵庫 長年愛用していた冷凍冷蔵庫がとうとう故障してしまい、交代する事になりました。大きな寸胴鍋も丸ごとドーンと受け入れてくれて、たのもしい存在でした。本当にお世話になりました。
煮梅 こちらは、3Lの大きな南高梅を熱湯に漬けてやわらかくした後、しそジュースに漬けたものです。蜂蜜をたっぷりかけていただきます。うちでは煮梅と呼ぶのですが、オーナーの大好物なのです。
今年の梅干 今年も梅干を漬けました。完熟梅に10パーセントの塩を掛けたところです。塩が少ない分、まずホワイトリカーで手や全ての器を消毒してから漬け込みます。完熟でやわらかいのですぐ水が上がり、重しはしません。・・・・・7月
周囲に穴掘り うねのビニール
ハウスの周囲すべてに穴を掘り、ビニールを埋め込んでいきます。
まだハウスは未完成ですが、中のうねに黒いビニールをかけました。穴を開けて、苗を植え込みます。
やっとビニールをかぶせました ビニールをかぶせたとたんに、次の日から雨がふり続いています。なんとか間に合いました。
はなしのぶコンサート 野草園での演奏
6月最終日曜日、恒例の野の花に捧げる「はなしのぶコンサート」
ずっと雨天続きで、野外の野草園で演奏されるのは、実に8年振りなのです。緑のなかで、ギター・マンドリンの美しい調べにうっとりしました。出演者・スタッフの皆様お疲れさまでした。おかげで癒されましたよ。
妻面の縦横の支柱が入りました はしごの上のオーナー

暑さのなか、がんばってます。
ビニールハウスの柱を立てました 柱の中心をつなぎました
今年は畑に少し大きめのビニールハウスを新調する事にしました。材料を頼んだJAの人に「もう梅雨に入ったので、早く建てて下さいね。」と励まされ、オーナーひとりでがんばって建てています。体力ないとできないよーー。
野菜とハーブの苗 種をまいて育てた、夏野菜とハーブの苗、畑に植え替える出番を待っています。
かわせみ 庭の端に「かわせみ」が止まっていました。
阿蘇は今、緑いっぱい、さわやかな季節です。
新型インフルエンザで大変だった皆様に、心からお見舞い申し上げます。・・・・・6月
うまのあしがた うまのあしがた2

道路端の「うまのあしがた」
とってもきれいだったので、おもわずパチリ!
わらび狩り わらび酢の物草原のさわやかな風!近所でお客様とわらび狩りをしました。
今年はたくさん採れて、ゴールデンウイークの宿泊客にも、箸休めとしてお出ししました。その後、足りなくなってもう一度採りに行きました。すぐにザク切りしてサッと茹でて、酢醤油に漬け込みます。おいしくて皆様に好評でしたよ。
デージー 庭のデージー。マーガレットに似ていますが、葉の形が違います。蜂が止まって蜜を吸っています。最近、蜜蜂の大群が突然いなくなる事が、各地で起こっているそうです。蜂蜜は、いつも地元で買っています。その年に採れた蜜で、とにかく新鮮だしおいしいのです。そのままスプーンでなめちゃいます。
知る人ぞ知る、「梅の蜂蜜がけ」は毎年梅の熟す頃のおいしいデザートです。
フロントのこいのぼり いよいよ5月ゴールデンウイークの始まりです。
まぶしい緑、さわやかな風、過ごしやすい季節ですね。・・・・・5月
食事会の料理 食事会の料理2春のおだやかな日、はなしのぶ高原村の仲間達との食事会、いえ勉強会に出かけました。おしゃれなフランス料理。ダイニングのインテリアなども素敵でしたよ。
春の根子岳 つくしおきなぐさ
春の根子岳、草原はさわやかな風です!
つくしも、おきなぐさも、元気です!
リピーターの記念写真 20年来のリピーター福岡のH様。もう親戚のようです。先日20年記念に素敵な花束と、ばあどこーるオープンの年のワインをプレゼントして下さいました。感激!!
たくさんのお客様に支えられてきました。これから先、私共夫婦健康な限りは、阿蘇で細々と暮らしていきます。皆様、遊びにいらして下さいね。お待ちしてまーす。
一心行の桜 庭のスイートバイオレット
今年は桜が例年よりだいぶ早く咲き始め、花冷えで長持ちしてます。得した気分です。いろんな桜を堪能しました。
写真は「一心行の大桜」
庭のスイートバイオレットもたくさん可愛い顔をのぞかせてくれてます。
八代駅 夕方の新幹線八代駅です。九州新幹線はここから鹿児島まで開通しています。ここから福岡までは、現在工事進行中です。きれいな新しい駅、まだ周辺はビルもまばらです。
鹿児島まで車で日帰りしましたが、高速道路もETC割引でかなり割安になっていました。新しい駅はどこもりっぱでしたが、今のところ新幹線は見るだけにしてます。
慰霊碑 鹿児島県、串木野の岬の先、灯台近くに慰霊碑があります。24年前のちょうどエイプリルフールの日、つり船の転覆事故で27名の尊い命が失われたのです。
献花に訪れました。風が吹きすさぶなか、まだまだ海は冷たく、荒波は怖く人を寄せ付けない雰囲気でした。
庭のしいたけ 秋からずっと、しいたけが順調に収穫できてる、と思っていたら大変な事に・・・・・!
ある日の事、しいたけが全部、木からはずれて、あたり一面に散らばっているのです。しかもほとんどきれいなまま。
お猿さんの仕事でした。よーく見ると、全部茎がなくなっていました。茎だけを食べるお猿さんは、グルメなのかなあ?でも残りのしいたけは、食べられずに散らばったままです。・・・・・4月
家族で合唱 3月にお泊りのA様ご家族。
お父様の弾くピアノで合唱。あまりに素敵で、つい1枚写真を撮らせていただきました。いつまでも、お幸せに!
私は正直うらやましかったですよ。またいらっしゃる機会があったら、もっと夜遅くまで聞きたいものです。
熊本港
近くまで行ったので、熊本港まで久し振りに足を伸ばしてみました。対岸の島原までフェリーが出ていて、長崎に行く時便利です。なごやかな海でした。
野焼き そろそろ阿蘇では野焼きのシーズンがやって来ました。
国民への「定額給付金」の支給が始まり、世の中少しでも景気が良くなると良いのですが。また献金事件が連日報道され、これから先政治がどのように変わっていくのか楽しみでもあります。アメリカでオバマ大統領が誕生したように、やっぱり大きな「チェンジ!」を期待しています。
梅の花 庭の(大梅と小梅)が、春の陽気で今満開です。
近くに行くと、いい香り。(さんしゅ)と(ぼけ)も咲き始めました。でもまだ花冷えです。・・・・・3月
らくだ山 寒いと、どうしても家の中にこもりがちになり、運動不足です。そこで散歩を計画したのですが、三日坊主に終わりました。ここは、すぐお向かいのらくだ山、この後山頂まで行きました。ながめはすばらしいのですが、風が寒くて・・・・・やっぱり家でDVDでも見ようっと。
楽天カンファレンス 最近は比較的に暖かな日が続いています。
先日福岡のANAホテルで開催された「楽天トラベルカンファレンス」に行き、若いビジネスマンに混じって勉強してきました。基調講演の藤村氏の話しには、目からうろこ、の感じで視点を変える大切さが大事だと教わりました。さすがに楽天、三木谷社長も新春にあたり、売り上げ倍増を宣言してましたよ。マネージャーやコンサルタントの皆様、長時間おつきあい頂きお世話になりました。・・・・・2月
九重大吊橋 行きましたよ、九重の大吊橋。2年ほど前に落成していたのですが、実は高所恐怖症ですから、なるべく近寄らないようにしていたものです。うちに宿泊されたお客様からの情報を色々聞き、高さ173m・長さ390m日本一の吊橋(天空の散歩道)とは、さてさていかなるものか?ドキドキです。
あれ?ちょっと?見るからに頑丈すぎる橋で、スリルがない。ちっとも怖くないですよ。でも大きな滝も有りすばらしい景色でした。
祖母神社 祖母神社参道
近所の氏神様、祖母神社。
参道のみごとな大杉の先に、ひっそりと小さな神社が有ります。何度か修復されましたが、1070年程前に創建され、阿蘇神社の初代大宮司の祖母に当たる姫様を主神としているので、祖母神社というそうです。境内に古いイチョウの木が有り、毎年みごとな黄葉を見に行くのも楽しみです。
大杉も大イチョウも、気の遠くなるような月日、人々の営みをながめてきたのでしょうね。
天高く上がれ! 新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。・・・・・2009年、1月
**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆** ☆**:;;;;;:**☆**

2008年も本当に早く過ぎ去りました。
世の中どこも不況風が吹いて、来年も吹き荒れるのかなあ、人々の心も荒れるのが心配です。日経トレンディ発表の2008年ヒット商品の第1位は「PB」、プライベートブランドだそうです。今の流行は「節約とプチぜいたく」ですね。家族が健康で、生活していける事が一番です。
徳丸漬物 徳丸漬物直売店、ばあどこーるのすぐ近く、国道265号線沿いです。阿蘇にお出かけの折には、ぜひお立ち寄り下さい。昔から伝わるお漬物を昔ながらの雰囲気の中で販売しています。阿蘇高菜漬はもちろん定番ですが、大根のしぼり漬や、五分漬、激辛油いため等色々おいしいお漬物があります。冬季限定12月から発送開始!の聖護院だいこんの丸漬はお勧めです。(TEL 0967−62−0096)
イルミネーション イルミネーションイルミネーション再春館ヒルトップの年末恒例イルミネーション。車でゆっくり見物、童話の世界で、毎年楽しみにしています。
昭君の間 熊本城 飯田丸櫓
こちらは飯田丸五階櫓
本丸御殿同様に復元されたのですが、熊本城は周囲5.3kmの広大な敷地です。天守閣から少し離れているので観光客も少なく、櫓の中もゆっくり見物できてお勧めです。
熊本城 天守閣 本丸御殿
今年中にはぜひにと思っていた復元「熊本城本丸御殿」にやっと行ってきました。地下通路 ・ 大広間 ・ 若松之間 ・ 昭君之間 ・ 茶室等など見ごたえたっぷりでした。・・・・・12月
竹楽のあかり 11月14日〜16日、城下町竹田で竹灯篭の「竹楽」が催されました。幻想的な竹の明かり!町のあちこちで洋と和のコンサートがあり、すばらしい夜でした。
竹楽コンサート竹楽オブジェ
実は最近2ヶ月余りへこんでました。うつ状態。韓国の女優さんがインターネット掲示板を苦にして自殺した気持ちがよーくわかります。インターネット旅行社のクチコミに厳しい書き込みが有り、5点満点の1点の評価でした。正直私には何が原因なのか、よくわかりません。チェックアウトの時そのカップルは「カメラのシャッターを押しましょうか?」と言うと、建物を背にしてにこやかに並んでお写りになりました。私だったら「こんなペンション2度と来ないし、写真なんか結構」と思うけどなー。
まあそれから、色々と反省の日々です。でもほとんどのお客様が暖かい励ましのお便りをくださいます。とてもありがたく、まさに心のビタミン剤をいただいたようで明日への仕事の活力になるのですよ。
素敵なお姉さま 音楽の秋!連休の朝の庭、大阪からのお客様が素敵なメロディーをかなでていらっしゃいました。今度はぜひ吹き抜けのダイニングでゆっくり聴かせて下さい。お待ちしております。
ところでばあどこーるは木々に囲まれた一軒家、いつでも大きな音OKなんですよ。オーナーは時々60肩?の予防にドラムをたたいてストレス解消しているもようです。・・・・・11月
しいたけ 秋の実り、しいたけ。
庭の片隅でひっそり、いつのまにか大きくなっていました。黒いカバーをはずすと、びっしり出ているしいたけに大歓声です。収穫して干したら、お正月のお雑煮に使えますね。
高千穂神社 高千穂神社です。最近宿泊客の半分以上が「高千穂」へ行かれるので、東国原知事効果もすごいと思っていたら、もうひとつ(スピリチュアルみやざき)といって、江原啓之さんも宮崎を応援していたんです。高千穂は天孫降臨伝説の舞台、神話の里だもの。
9月の連休、「高千穂峡であまりの客の多さに、びっくりした。ボートは2時間待ちだった。」と、お客様に伺いました。すごい!去年はのんびりした町でしたよ。ばあどこーるから車で50分で行けます。・・・・・10月
オリンピック、自民党総裁選、汚染米問題、台風接近と、次から次へと目まぐるしいニュースに追われ、いつのまにか季節はすっかり秋に衣替えしてました。年をとったとは思いたくないけど、季節のめぐるのを早く感じる今日このごろです。
それにしても、早く総選挙が行われて政権が変わり、世の中変わって欲しいです。利権の構造改革は難しい、痛みも発生すると思うけど、体制が変われば何かが変わってくると思います。

(今年の夏の作物)レタス・バジル・ルッコラ・きゅうり・なすび・いんげん・おくら・じゃがいも等などたくさん収穫できて、お客様にお出ししました。ただひとつ残念だったのは、トマトを定植した畑が木陰になってしまい、収穫量が少なかった事です。畑の手入れは大変ですが、オーナーひとりでがんばっています。・・・・・9月
庭のブルーベリー 今年のブルーベリーはピンチ!!
毎年、小鳥がやって来るのでネットをかぶせるのですが、今年は大きな蜂がきて、実に穴を開けていくのです。オーナーが追っ払っていますが、怖くてあまり近寄れません。
8月8日いよいよ北京オリンピックの開幕です。
選手団の皆さんには、おもいっきりがんばってほしいし、このお祭りを楽しんでもらいたいですね。
阿蘇では8月に入って、日中は暑いけど、急に朝晩が冷えるようになりました。
庭のバジル 庭の畑のバジルが今年も元気に育っています。
サラダやスパゲティーなどにかかせません。
今年の夏も去年並みの暑さが続くのでしょうか。うんざりしますが、負けずにがんばろう!食欲を落とさないように、しっかり食べましょう。
ここ高森町では午後3時、町の有線放送でラジオ体操の号令が流れます。体を伸ばすとリラックスできますよ。・・・・・8月
梅干 梅干完成品今年は梅をたくさん干しました。右側がしわの寄った完成品です。干す前の方がおいしそうでしょう。香りもいいので、裏返しながら、ついつい小梅をひとつぶつまんでみるのですが、すごく!しょっぱい。まるみと旨みが出るのは、しわが寄ってからなんですね。これから梅は、赤い梅酢に浸かって少ししわが伸びます。若い頃苦手だった梅を、50代になってから、漬けるようになりました。顔のしわも伸ばしたいよー。
須永博士美術館 阿蘇郡小国町に、須永博士美術館とアトリエがあります。
旅の詩人、須永博士さんは、各地の旅を続けながら個展・講演会を開催。旅の中で詩や絵や書・油絵・陶器の製作を続けています。
青春・夢・希望・挑戦・努力・そして愛・優しさ・信頼・感謝・そして自然
生きていく人への応援歌、どんな人でもきっと励まされると思います。・・・・・7月
トラクター オーナーの愛車、畑仕事の強い味方です。
どうだんつつじ 庭のどうだんつつじ、一粒つまんで食べてみたいけど、だめでしょうね。
ところで、ついに来ました、噂の(年金特別便)。ところが間違い箇所が有り、ついに社会保険庁に殴りこみに・・・ではなく訂正してもらいに行って来ました。
ところが、イケメンの担当者いわく「これは3年前の資料に基づいて作成されています。パソコンで打ち出したら現在間違いはありません。」(熊本ではそうでも、東京の本庁で作成し郵送するので、時間差があるんだって。)「時々こうゆう人がいるんですよ。」(それで特別便の返事はどう書くの?)「はい、訂正なしに○です。3年前の時点で合ってますから。」笑い話にもなりません。皆様くれぐれもお気をつけ下さいませ。
はなしのぶコンサート 恒例の「はなしのぶコンサート」今年もやっぱり雨でした。(晴れると野外なのです。もう何年前でしょうか、野草園で聞いたのは・・・・・)
でも屋内で聴衆が集まり、すぐ近くで演奏を聞けるので、かえって盛り上がったような気がします。尚けい高校のギター・マンドリンの美しい調べがすばらしかったです。雨の中、スタッフの皆様、お疲れ様でした。・・・・・6月
木のおもちゃで遊ぶ 5月17日から23日まで「南阿蘇えほんのくに」のイベントが開催されています。
ばあどこーるから車で5分、旧上色見小学校で子供達の楽しい笑い声がひびいていました。絵本の読み聞かせ ・ 木のおもちゃ作り ・ DOYO組のコンサートなど盛りだくさんです。
絵本 絵本の校舎大きな紙芝居
出雲大社 大国様

大国主の神様は、生きとし生けるものすべてが幸福になる「縁」を結ぶ「えんむすびの神様」です。(2礼4拍パンパン)
出雲大社本殿 拝観者の列出雲に寄って来た、というお客様の話を聞き、急に思い立って「出雲大社」まで行ってきました。「大国主の神」をおまつりする本殿が「平成の大遷宮」で、補修工事の前に社殿を見学できるのです。今後は60年後しか拝観できないそうです。平日にもかかわらず長い長い2時間待ちの長蛇の列でしたが、国宝の本殿は以外とシンプルでまさに清浄な場所でした。
つみたてカモミール 今日は畑のカモミールを摘みました。自然乾燥させてハーブティーになります。胃腸にやさしく就寝前に飲んでもOK、りんごのような香りで、ホットミルクに入れてもおいしいものです。
玄関前の花鉢 連休を過ぎて、おだやかな日が続いています。庭では次々とお花たちが顔を見せてくれます。
黄色のやまぶき ・ 赤い八重咲きのポピー ・ 紫のおだまき
やまぶき ポピーおだまき
玄関前 ゴールデンウィーク大型連休とはいっても、前半は飛び石連休で、3・4・5日にお客様が集中してお出かけのようです。5月からまたガソリン税も上がりました。色々な無駄使いの検証もせずに、とにかく取りやすいところから税金を確保しておこうという政府の意図がみえるようです。
始まったばかりの高齢者医療制度もわかりにくいものです。せめてばあどこーるへいらっしゃったご年配のお客様にはまごころで接したいと思う今日この頃です。・・・・・5月
4月15日、ペンションの仲間達による、熊本県ペンション協会主催のイベントが催されました。地産地消がテーマのバイキングと、青空の下のコンサート。
久しぶりの生演奏は、やはりいいものですねえ。迫力のある歌声や、なつかしいオールディーズの曲など、楽しいひと時でした。テントでは「手作りいちごジャム」を大鍋で煮込んでいるので、その甘い香りが会場いっぱいにただよっていました。
ペンション協会イベント バンド演奏コンサート
高森峠の桜 近所の高森峠の桜、14日満開です。
一心行の桜は、もう葉桜だそうです。(今晩お泊りのお客様に教えていただきました。)葉桜でも、車やバスがいっぱいだったそうです。
菜の花 庭の隅に菜の花がかたまって咲いています。今日は小学校の入学式が行われたそうですね。一雨ごとに暖かくなって、ゴールデンウィークも、もうすぐです。
庭の草花の手入れと並行して、家中の床にワックスをかけている最中です。雑巾がけは汗びっしょりになるのですが、メタボにも効果有るかなあ?
高森峠 いよいよ桜のシーズンがやってきましたね。高森峠、これは去年の写真です。
3月末から全国いっせいに開花しはじめた様子ですが、阿蘇ではまだまだ「花冷え」で、高森峠も、一心行の桜も、これからです。
先日、熊本市内に出かけたっぷりお花見を満喫できました。熊本城も満開で、4月20日の本丸御殿大広間公開も楽しみのひとつです。春 ・ 春 ・ 春。そろそろ庭仕事を始めましょう。・・・・・4月
3月16日おだやかなお天気に恵まれ、今年も恒例の新酒まつりが開催されました。すごい人人人で大盛況。ペンション村でもコーヒーやパン、焼きおにぎりなど完売しました。今年の新酒もおいしいですよ。
新酒まつり 霊山新酒ペンション村のテント
阿蘇の野焼き 暦の上ではもう春、いよいよ阿蘇の草原では野焼きが始まりました。
ところで、ガソリンと灯油の連日の値上げは、家計を直撃しています。皆様ドライブ、いえ旅行どころではありませんよね。宿泊業のうちとしては、ほとほと困ったものです。
昨日北海道の小樽から「カニとホタテはいかが?」との電話。いろいろな企業から「あの手この手」のメール・FAX・ダイレクトメールが毎日届きます。どこも営業活動は大変なんですね。
庭の雪 3月になっても、連日寒さが続いている阿蘇です。庭のテーブルを、すっぽり「わた雪」がおおっています。さっき降ったふんわりした雪です、スプーンですくって食べたらおいしそう。でも中国からの黄砂が飛来してるので危険です。ぎょうざ中毒事件が連日報道されていますが、元々中国製の食品はほとんど買いません。なるべく地産地消にこだわりたいからです。「身土不二」身体と土地は一体、人はその土地でその季節にとれるものを食べるのが、体に一番良いそうです。すべて新鮮な食物がおいしいですね。ただ現代社会では難しい事かもしれません。・・・・・3月
おひなさま 今年は、いつもより早くおひなさまを飾る事にしました。大きな立ち雛飾りは去年作成したものです。冬まっさかりですが、このコーナーだけは、春が訪れたようです。もうすぐ高森では「新酒まつり」のイベントも開催されます。・・・・・2月
しいたけ 去年3月に菌を打ち込んだ「ほだ木」に、大きなしいたけが出てきました。肉厚でジューシーです。バターで焼いたら最高、なるべく大きくなるのを待って収穫しています。
高森温泉館 ばあどこーるから車で2分の高森温泉館 (歩行浴 ・ サウナ ・ 薬草湯 ・ 打たせ湯 ・ 露天風呂 ・ 家族湯 ・ 無料休憩室)
広ーい湯船で温まりましょう。
羽子板

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。・・・・・2008年、1月
サイトマップへ